【株主優待/自社製品・自社サービス/エネルギー】3167 TOKAIホールディングス 水 電気

はじめに

TOKAIホールディングスの株主優待が届きましたので、ご紹介させていただきます。ご参考まで。

企業情報:https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3167

優待内容

毎年3月末、9月末時点の1単元(100株)以上保有株主に対し、株主優待券が送付されます。

私は、自社グループで取り扱っている飲料水500ml×12本を頂きました。

飲料水は、買うことが多いので非常にありがたいです!しかも年2回も!

申し込み方法は、送付されたはがきに必要事項記載の上で返送するかWeb上での申し込みになります。

下記、優待内容をまとめました。

A~Eコースから1つ選択 + お食事20%割引券(スカイレストラン「ヴォーシエル」、鉄板焼「葵」で使用可能)

A: アクア商品 ①か②どちらか1つ 

 ①うるのん「富士の天然水さらり」500ml 

 ②飲料水宅配サービス「おいしい水の宅配便」12Lボトル

B: クオカード

C: グループレストランお食事券 フレンチレストラン「ヴォーシエル」、鉄板焼きレストラン「葵」

D: グループ会員サービス TLCポイント

E: 格安スマホサービス LIBMO

★100株以上保有

A ① 12本 or ② 1本 2050円相当

B 500円分

C 1000円分

D 1000ポイント

E 350円割引/月 × 6か月間(2100円分)  

★300株以上保有:

A ① 24本 or ② 2本 4100円相当

B 1500円分

C 3000円分

D 2000ポイント

E 850円割引/月 × 6か月間(5100円分)  

★5000株以上保有:

A ① 48本 or ② 4本 8200円相当

B 2500円分

C 5000円分

D 4000ポイント

E 1880円割引/月 × 6か月間(11,280円分)  

業績

★連結 ※百万

売上高 : 196,726(前年同期比0.4%増)

営業利益: 15,226(前年同期比7.0%増)

経常利益: 15,312(前年同期比5.8%増)

★セグメント

エネルギー:   77,380(構成比39.3%)

建築設備不動産: 23,177(構成比11.8%)

CATV:     33,745(構成比17.2%)

情報通信:    50,735(構成比25.8%)

アクア:     7,622(構成比3.9%)

その他:     4,065(構成比2.1%)

四季報

家庭向けLPガスは気温平年並み前提に減、営業費用増で利幅悪化。ただ前期不調の建設上向く。情報通信は法人向けが伸長。営業増益続く。連続最高純益。会社計画はCATV契約獲得数を慎重視。

24年度営業益186億円目標。エネルギー事業でエリア拡大、東南アジアでLPガス事業の進出検討。30年に家庭用ガスCO2排出量を20年度比半減目指す。

備考

LPガスの卸売りをメインに行う企業です。

他にも建築設備工事、CATV、格安SIM、ウォーターサーバーなども手掛けています。

LPガスが突出していますが、他3つのセグメントがバランスよく売上を構成しています。

その分野でも契約件数は着実に伸ばしていますが、仕入れ原価の高騰や販売価格の低下により売上・利益ともにそこまで変動をありませんでした。今期は、そのあたりの改善を期待したいです。

取り組みとしては、出社率50%の目標を掲げており、経費の削減を意識しているようです。在宅手当制度やテレワーク制度の導入等、時代の流れに乗った働きやすい環境作りにも力を入れているようです。

株主優待に関して、自社サービスに関連した内容を盛り込んでいます。飲料水は非常にありがたいです!(買うのが面倒くさい)

財務状況は、固定資産割合が高いです。流動資産より流動負債のほうが多いのでこのあたりの改善を希望します!

今期もがんばってください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です