【株主優待・優待券】ビックカメラ

はじめに

ビックカメラの株主優待が来ましたので、レビューを書かせて頂きました。

企業情報:https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3048

優待内容

年2回(2月末、8月末時点株主)、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、ECサイトで使用できる株主優待券が届きます。

通常、2月末:2000円分、8月末:1000円分という内容ですが、8月分に限っては保有期間に応じた増加があります。

私は、2年以上保有しているため、昨年から8月末において3000円分が届くようになりました。

そのため年間5000円分を獲得しています。

お釣りはでませんが、電化製品はもちろん日用品や食材等、基本的には何に対しても使用可能です。

5000円分(長期保有時)÷ 110,300円 ÷ 4.53%(優待利回り)※2021/5/23時点

以前は、株価が高く優待利回りが2~3%代だったので非常にお買い得な気がします。

今期業績

期間:2020/9~2021/2(半期)

売上高: 421,200(前期比3.5%減)  ※百万

営業利益: 10,200(前期比33.8%増)

経常利益: 12,100(33.2%増)

今期も引き続き、ECサイトが絶好調のようですが、インバウンドの減少により売上を落としているようです。

備考

最近の家電量販店は、日用品も置いている店舗が増えており、優待の汎用性が向上しています。

私は、ヤマダホールディングスの優待と合わせた年間1万円分を使って年間の日用雑貨を賄っています。

現金を使わずに商品購入できるので非常にありがたいです。ヤマダの場合、1000円以上の買い物の場合、1枚(500円分)使用できるといった制約がありますが、ビックカメラにはそれがありません。

生活を豊かにしてくれるので、非常に幸福感の味わえる銘柄の1つです。

業績も好調なので引き続き保有します!

【株主優待・優待券】ビックカメラ” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です