【株主優待・電子マネー】コメダホールディングス
はじめに
コメダホールディングスの株主優待が届きましたのでご紹介します!


企業情報:https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=3543
優待内容
年2回(2月末、8月末時点で株主名簿に記載の株主)に対してコメダ珈琲で使用できるプリペイドカードが届きます。
以前カードの送付を受けた株主は、自動的にプリペイドカードに電子マネーがチャージされます。
紛失時は、再発行可能ですが有料です。
また、店舗にて現金でのチャージも可能となっているので、優待として受け取った電子マネーを使い切った後も通常のプリペイドカードとしても使用できます。
100株以上保有株主は、2000円分/年間(1000円×2回)の電子マネーを受け取ることができます。
初めて優待を受け取る株主は、まず先にプリペイドカードが送られてきます。
その後、企業が指定する日に電子マネーがチャージされという優待取得フローとなっています。
株価2,005 × 100株 = 200,500円 ※2021/5/16現在
2000円分 ÷ 200,500円 ≒ 優待利回り0.99%
利回としては、やや低めかなという印象です。
黒字は確保しましたが、減収減益には変わりなく、減配(3900円/100株)をしています。
前年度業績
コメダホールディングスは、今期、同業他社がコロナウイルスの影響で軒並み赤字決算を発表する中、唯一黒字を確保した企業として市場を賑わせました。
理由としては、出店店舗がロードサイドを中心としていたため、駅前を中心に運営する他者の喫茶店に比べてダメージが少なかったようです。
コメダ珈琲の特徴で、運営店舗の95%がフランチャイズみたいです。運営側がほとんど実店舗を構えていないことで、家賃等の固定費が少なかったのもよかったのかなと思います。

備考
コメダホールディングスの嬉しい取り組みの1つに、議決権行使書を有効に行使した全株主に対して、電子マネー500円分追加してくれるというものがあります。
以前は、株主総会に参加した株主に対して、お土産を配っている会社が多かったのですが、近年、ほとんどそういった企業がなくなりました。
株主還元を意識してくれてて非常にありがたいです。
今期は、先期の売上減を挽回するくらいの業績を期待したいです。
個人的に、コメダ珈琲のモーニング(小倉トースト+コーヒー)が大好きで毎月1回以上通わせて頂いてます。
引き続きホールドです!!
“【株主優待・電子マネー】コメダホールディングス” に対して1件のコメントがあります。